会社が嫌なら辞めていい

俺たちはいつだって自由になる権利があるんだ

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ会社のおっさんは買ってきたお土産を自分で配らないのか

銀行員と休暇とお土産。・休暇明けはお土産必須・旅行に行ってない人もなぜか百貨店でお菓子を買ってくる・若手以外は、自分では配らない。(事務課の女性or若手が配って回る)・アソートの場合は、役職順に選ぶこれを「文化」とか言って新人さんに指導するの…

SEがプログラミングできても出世に役に立たないのは事実だが、技術力がない人は最終的に軽んじられる

「プログラミングができてもSEには役に立たない」というツイートが話題になっていました。現役SEですけど、プログラミングできてもあんま役に立たないっすよ。給与高い管理系の仕事にシフトしていくほどなおさら使わない。IT職でさえ、こんなもんです。子供…

「働き方改革」はなぜ進まないのか

「働き方改革」が提唱され、残業を減らすように政府が声を上げている。会社でも「とりあえずやっとくか」みたいな感じで、「働き方改革、やっとく?」的に改革()が進められている。 なるべく残業しないで早く帰りましょう。健康を守りましょう。もちろん、…

会社員がいつも忙しそうにしてる理由

残業自慢・忙しい自慢 入社してからずっと「本当に忙しい」「大変だ」と言い続けている会社の同期がいる。 いつ会っても「忙しい」「寝れない」「帰れない」ばかりで、会うなり聞かれるのは 「お前は忙しいの?」 だ。どうでもよくないか?人が忙しいかどう…

なぜ人はやることがないのに遅くまで残業するのか?

会社にいちいち残って毎日毎日残業している人は、暇な人である。自分でモノを考えることができず、主体的な目標がないから、ダラダラと残って残業するのだ。 どういうことか。 会社が終わった後の個人の時間は、自分の事業を生み出す大切な時間だ。自分の時…

大企業の「責任を取らない」ことにだけ一流の会社員

『竜馬がゆく』5巻に勝海舟と西郷隆盛が出会う場面がある。そこで勝海舟が放ったセリフは大企業のおっさん社員の様子そのものであった。 「幕閣幕閣とたいそうに申されるが、ろくな人間はいませんよ。老中、若年寄といっても、みな時勢にくらい」 「当節、…

「新人は帰る前に『手伝うことありますか?』と聞け」という主張の意味がわからない

ビジネス書によく書かれているのが、 「新人は退社前に『手伝えることはありますか?』と聞け」 というものだ。 手伝えることはありますか?と聞くことで周りへの気遣いをアピールでき、周囲と良好な関係を築くことができるかららしい。 アホかと。 手伝うべ…

会社で無駄に残業している人は、忙しそうに見せたいだけ

会社にいると、特にやることもないのにダラダラと残業している人がものすごくたくさんいる。18時台に帰宅する人に 「早帰りするんだね」 と声をかけ、「自分はそんなに早い時間には帰れない」とアピールする。それで、残って何をやっているかと思えば、特に…

会社を辞めるために今できることを全てやろう

「いつか会社を辞める」という人がなかなか会社を辞めないのは、覚悟が足りないからです。 会社を辞めるためにできることはなんでもやりましょう。 一番の問題は金です。 金さえあれば、会社を辞めても生きていけます。 会社を辞めたらお金がなくなるから、…

「副業で稼ぐ」と「会社の出世」の両立は無理

副業ブームの世の中と言われて久しいが、あえて厳しいことを言うと、副業を頑張りながら会社で出世するのは無理である。 どちらかを思い切って捨てないと、どっちも中途半端になってしまうだろう。 副業で稼いで将来独立したいならば、会社の出世は思い切っ…

会社を辞めるまでの戦略を「今、所属している会社」のパターン別に考える

ツイッターやブログを見ていると、それぞれの人がそれぞれの立場で 「好きなことをやれ!」 「嫌な仕事をずっと続ける必要なんてない!」 と説いている姿を見かける。 そんなことを言われても急に行動できない人がほとんどなのは、発言者が「強者の立場」か…